今日のご飯は何にしょう?迷った時は右検索ボタンに食材を入力♪
Category :
○ お菓子(洋菓子系)
■作り方■(200g~300g・目分量)<写真と同じ分>
◇用意するもの◇
卵黄(2個)牛乳(200cc)砂糖(30g~40g)バニラエッセンス(数滴)
コーンスターチ(20g)あればバター(10g)
①卵黄をボールに入れ砂糖を加えてマヨネーズ状になるまで混ぜる。
コーンスターチを加えて手早く混ぜる。
②鍋に牛乳とバニラエッセンスを入れ表面がふつふつとしてきたら
火を止め①のボールに半量だけを加えて混ぜる。
③色がなじんだらボールの液を②の鍋に戻し入れる。
弱火にかけて泡だて器で混ぜる。
④焦げ付かないようにとろみがでるまで混ぜ続ける。
とろとろになったら火を止めてバターを加えて溶かす。
バットや容器に入れて冷ます。
すぐに食べない場合はクリームの表面にぴったりとラップを
かけておきます。
ポイントは①の混ぜ具合。鍋で作るのはめんどくさいという方は・・
PR
Category :
・ 定番?類
■作り方■(2人分~3人分:写真は一人分)
◇用意するもの
鍋・お肉(150g・・?w)・じゃがいも(中2~3個)・人参(中1本)
玉ねぎ(1/2)ネギ(適量)油(適量)生姜(少々)
A:酒(大2~3)・醤油(大3~3.5)・砂糖(大2)・みりん(大2)
①じゃが芋は食べやすい大きさに切る(乱切り)
人参はじゃが芋より小さく乱切りに、玉ねぎは
繊維とは別の方向にくし形に切る。豚肉は食べやすい大きさに。
②鍋に生姜と豚肉を入れほぼ火が通るまで炒め
炒まったらAの調味料を加え完全に肉に火を通す
③一旦、肉は皿に取り出し野菜類を入れる
そのままの状態で中火で3分煮、水をひたひたに注ぐ
④煮立ってきたらアクを取り蓋をして5分~10分
様子を見ながら煮汁が1/4になるまで煮詰める
⑤煮詰まったら肉を戻しいれネギを入れ火を止め蓋をし待つ
⑥器に盛る
写真画像は汁をかけるの忘れてました。
大分煮詰めるのですが煮崩れしません。。
肉にあらかじめ味をつけておくことで肉が硬くなりません。。
少し甘めで優しい味になってます。、。
Category :
・ 定番?類
Category :
・ サラダ系
■作り方■(2~3人分・目分量)
◇用意するもの◇
じゃが芋(2個)玉ねぎ(1/2)ベーコン(適量)えんどう豆(適量)
人参(1/2)ゆで卵(1個)A:マヨネーズ(大3)塩コショウ(適量)
酢(大1/2)粒コンソメの素(小1)砂糖(小1/2)
①ゆで卵は白身と黄身をわけておく。白身はつぶす。
②玉ねぎは薄切りにし塩水にさらしておきしんなりとしたら
ぎゅっと絞りキッチンペーパーで水気をふいておく。
③じゃが芋は皮をむき適当に切る。人参はいちょう切りにする。
鍋に水を入れじゃが芋と人参を煮る。
④柔らかくなったら水を捨て中火で水気をとばす。
⑤④の具をあらめにつぶし(好みで)玉ねぎ・ベーコンを加え
①のつぶしておいた白身だけを加え混ぜ、Aの調味料を
加え、えんどう豆を混ぜ上に黄身をちらす。
調味料にプレーンヨーグルト(大1)を加えるとあっさりとして
美味しいです。
Category :
・ 中華類
海老は殻ごとでもいけるし、殻をのけてしっぽだけでもOK。。
■作り方■(2人分?目分量)
◇用意するもの◇
エビ(15匹)・フライパン・揚げ油(殻なしやむきエビの場合はなし)
エビ下処理(塩少々・片栗粉大2)・A:お酒(大1)片栗(大2)溶き卵(大1)
玉ねぎ(1/2)・青梗菜(一束)ニンニク(1カケ)・生姜(ニンニクより多め)
B:ケチャップ(大3~4お好みで)酒(大2)豆板醤(小1)砂糖(大2)鶏がら(大1~2)水(大3)
①エビは下処理用の調味料でもみ洗いをしその後水でよく洗う
背わたをとり尾っぽの先を斜めに切り背中にひと筋の切り目を入れる
(ここまでは殻付きにしたい場合のみ。むきエビの場合等は↓から)
②Aをエビにからめ揚げる。殻付きの場合よく油通しして下さい。
③青梗菜はざく切りにし、玉ねぎはみじん切りにする
④熱しておいたフライパンに油をしき生姜とニンニクを入れ炒める
香りが出たら青梗菜の硬いくきの部分と玉ねぎを入れ炒める
⑤しんなりしてきたらBの調味料を加えてひと煮立ちさせる
⑥エビを⑤に入れ優しくからめとろとろになっていないようなら
片栗粉を水で溶きフライパンに加える。最後に酢を少したらす。
少し下処理が面倒だけど結構美味しい。。
新鮮なエビじゃないと殻付きはあまり美味しくない。
むきエビの方が楽かなぁ。。その場合もAの調味料で揚げた方が
ぷりっとしていて美味しい♪
Category :
・ 中華類
ニラがなかったのでネギにしてみました。
ちょっと焼きすぎたかな。。
■作り方■(8個分?目分量)
◇用意するもの◇
フライパン・あん:レンコン(2切れ)むきエビ(5匹~6匹)ひき肉(100g)ネギ(1/2束)
白玉粉(大1)水(大1/2)皮:薄力粉(50g)片栗粉(40g)ごま油(小1/2)
塩(ひとつまみ)熱湯(65mℓ)
A:ニンニク(1カケ)生姜(ニンニクより少なめ)ごま油(小1/4)塩コショウ(少々)
お酒(小1)醤油(小1)鶏がら(小1/2)片栗粉(小1)
①皮を作ります。ボールに薄力・片栗・塩ごま油を入おはしで混ぜる
そこに熱湯を少しずつ加え練り混ぜる。多少水が少なめと
感じても一切加えなおさないこと!
②熱がとれてきたら別の器に白玉粉と水を加え混ぜる
まな板等に広めのサランラップを敷き打ち粉をし前に押すように
3~4分程度こねる。出来た生地はラップをし室温で20分ねかせる
③その間にあん作り。レンコン2切れはみじん切りにしゆでる。
エビは塩と水でもみ洗いし水気を切っておく。
ネギ(ニラ)は小口切りに。
④ボールにひき肉とエビを加えAの調味料片栗粉以外を加えて練る
⑤粘りが出てきたらレンコンとネギ(ニラ)を加え片栗を入れ混ぜる
⑥寝かせておいた②を餃子程に伸ばし(幅10cm程度)あんを真ん中にのせ
真ん中にひだをよせ端へ端へと包んでいく
⑦フライパンに油を敷きひだを下にして中火で焼き目がつくまで
焼き、両面を焼く。焼き目がついたら生地の半分以下位まで
熱湯を注ぎ蓋をし蒸し焼きにする。3~4分たち水気がとんだら
ごま油をふちからまわしいれ焼きあげる。
たれは【酢・ごま油・醤油】や【ポン酢醤油・ラー油】などなど。
お好みでどうぞ。。皮は少し薄めに伸ばしあんを多めにしないと
皮だけの味になってしまいます。。
最後の蒸し焼きで焼きすぎると中身の水分までとんでしまい
あんがぱさぱさになってしまいます。。
強力粉がなかったので薄力粉と片栗粉で作ってみました。。
白玉粉を加えると皮はパリ②中はもちもちです♪
Category :
・ 中華類
*訪問者数
*初めに*
初めまして記事はメニューから
コメントは気軽にどうぞ♪
◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆
* オススメ検索文字 *
◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆ こんにゃく・鶏皮・スープ
おから・ノンバター
ノンフライ・すじこん
ダイエット・キャベツ
圧力鍋・破竹・淡竹
◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆ * 簡単なオススメレシピ *
◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆ ダイエットに!コールスロー
おからハンバーグ
モス風オニオンリング
え?これでカルボナーラ!?
鶏肉唐揚げ・コンニャク唐揚げ
パセリライス・簡単!お茶漬け
大葉おにぎり・えんどうご飯
鮭ご飯・即席!ひじきご飯
鶏肉で名古屋の手羽先!
いももち・もやしの酢の物
卵ボーロ・天むす ・ちんすこう
レンジで簡単!温玉(半熟卵)
鶏肉・鶏皮・もやし
ピザ・たこ焼き・お好み焼き
エビマヨ・豆腐・コンニャク
◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆


↑応援よろしくお願いします↑(^^
コメントは気軽にどうぞ♪
◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆
* オススメ検索文字 *
◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆ こんにゃく・鶏皮・スープ
おから・ノンバター
ノンフライ・すじこん
ダイエット・キャベツ
圧力鍋・破竹・淡竹
◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆ * 簡単なオススメレシピ *
◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆ ダイエットに!コールスロー
おからハンバーグ
モス風オニオンリング
え?これでカルボナーラ!?
鶏肉唐揚げ・コンニャク唐揚げ
パセリライス・簡単!お茶漬け
大葉おにぎり・えんどうご飯
鮭ご飯・即席!ひじきご飯
鶏肉で名古屋の手羽先!
いももち・もやしの酢の物
卵ボーロ・天むす ・ちんすこう
レンジで簡単!温玉(半熟卵)
鶏肉・鶏皮・もやし
ピザ・たこ焼き・お好み焼き
エビマヨ・豆腐・コンニャク
◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆




↑応援よろしくお願いします↑(^^
*メニュー*
アクセス解析
*ブログ内検索*
コメント
[10/13 youtubeで料理レシピ]
[07/29 ファインディッシュ]
[08/22 cOcOレシピ管理人]
[08/20 とりカワ子]
[01/28 料理注目度ランキング]
*最新記事*
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(10/02)
(10/02)
* PR *